「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

2年生 体育

男女ともに持久走です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)

本格的な寒さが到来しています。空気も乾燥していますのでご注意ください。
インフルエンザがまだまだ流行しています。手洗いうがいをこまめに行いましょう。

今週末(1月19日(金))は新入生保護者説明会があります。来年度に入学予定の保護者の皆様はご参加ください。

【今日は何の日?】

「禁酒の日」

1920年のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法」が実施された。
キリスト教のプロテスタントのグループの影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売・輸送が全面的に禁止されたが、密造酒による健康問題や、アルカポネをはじめとする密売に係るギャングの出現など逆効果を招いたため、1933年12月5日に廃止された。

避難訓練

本日6限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回は行事予定にも入れず、6限開始後に避難訓練をすることを知るという想定で行いました。しかし、子ども達は担当の先生の指示通り、整然と素早い避難をしており、来て頂いた鶴見消防署の方からもお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文芸部 作品

文芸部が作成してくれた新年を祝うポスターを玄関掲示板に掲示しています。
立ち止まってゆっくり見てあげて下さい。
力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーブ・ザ・チルドレン「子ども給付金新入学サポート2024」について

標題について、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンから周知依頼がありました。
対象は3年生となります。
詳細につきましては、募集要項をご覧いただき、ご質問等があれば直接、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにお問い合わせください。

 募集要項 ⇒ セーブ・ザ・チルドレン「子ども給付金新入学サポート2024」について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 全校集会
45分×4限+50分×2限
進路懇談(3年)
2/21 木曜時間割
修了式
2/22 水曜時間割
45分×5限

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について