【2年生】はみがき指導
2年生は、歯科衛生士さんから「正しいはみがきのしかた」について
教わりました! むし歯のもとになる「しこう」を見やすくするためのお薬をつけて もらい、持参した歯ブラシでたてにこすったり横にこすったり・・・ 正しい持ち方・力の入れ方で、ピカピカにみがきあげました。 2年生の保護者の皆様、持参物についてご準備いただき、 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 高跳び![]() ![]() 個人で目標を決め、チーム戦をしました。 5年 朝の読み聞かせ![]() ![]() PTAの図書委員さんが 読み聞かせに来られました。 子どもたちは 楽しいお話を聞き、 とてもうれしそうでした。 ありがとうございました。 5年 非行防止教室
今日は、
梅田少年サポートセンターの方に さまざまな非行や 大切なルールについて ペープサートやスライドを使い、 わかりやすく教えて頂きました。 昨日、話し合ったSNS上のトラブルについても 最近多く起こっているようです。 さまざまな場面に遭遇したとき、 適切に判断し、 よく考えて行動できるように 心がけたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|