2年生 学年休業措置について
2年生つきましては、本日、発熱症状で欠席する児童が1組、2組とも急増し、朝の段階で学年全体で15名欠席、うちインフルエンザの診断を受けている子は8名という状況です。
つきましては、学校医等、関係諸機関と協議し、本日は給食終了後に速やかに下校させ、1月31日、2月1日の2日間を学年休業措置とします。 各家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いします。 英語 短時間学習
毎週、火曜日・金曜日の13時40分から10分間、全学年で英語の短時間学習に取り組んでいます。
大型モニターに映した動画に合わせて発音したり、歌を歌ったり、ゲームをしたり、時には英語の絵本の読み聞かせをオンラインで行ったりしています。 1年生の子どもたちもずいぶんと慣れてきました。 写真は、上から、1年生、2年生、4年生の学習の様子です。 学校保健委員会
25日(木)の5時間目は、講堂にて、5・6年生を対象に学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは、「こどもロコモ」。 「ロコモ」、「ロコモティブシンドローム」は、年齢とともに骨や関節などの運動器の働きがおとろえて、立つ、歩くといった移動する働きがしにくくなることを言い、主に中・高年の課題とされていましたが、最近は、子どもの運動器の働きが低下していることが問題化されるようになり、それを「こどもロコモ」と呼んでいます。 健康委員会の子どもたちが、ここ数年での子どもの骨折発生率が高くなっていることなどを報告し、「片脚立ち」「しゃがみ込み」「肩挙上」「体前屈」など、ロコモチェックのやり方を報告してくれ、みんねで「ロコモ体操」に取り組みました。 防災・減災学習 その3
写真上、中
5年生の学習の様子です。消防署の方の指導のもと、救命救急入門コースの研修を受けました。 写真下 6年生の学習の様子です。運動場に起震車を入れ、震度6や7の地震がどれぐらいの揺れかを体験しました。 防災・減災学習 その2
写真上
3年生の学習の様子です。講堂で避難所開設体験をしました。 写真中 3年生の学習の様子です。教室で「防災すごろく」に取り組みました。 写真下 4年生の学習の様子です。高齢者の疑似体験に取り組みました。 |
|