”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

関係を式で表そう(5年生) 〜2月20日〜

算数科の時間です。
暑さ1cmの板を使って本だなをつくるとき、内側の横の長さを変えていくと、横の長さがどのように変わっていくのか調べます。
内側の横の長さを□、本だなの横の長さを△としたとき、□と△の関係はどのように表すことができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合言葉は「ちくわ」(5年生) 〜2月20日〜

1時間目に、最高学年をめざすために学級で大切にしたいことについて、担任が子どもたちに話をしました。
みんなの合言葉は「ちくわ」。
「ち」・・・力を合わせて
「く」・・・クラスの仲間と
「わ」・・・「輪」を「築」く
最高学年まで、あと28日。
すばらしい学級をめざしてみんなでがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関のチューリップ 〜2月20日〜

玄関付近に植えたチューリップが芽を出しました。
本当は、少し暖かくなった頃に芽を出すのですが、今年は暖冬の影響でしょうか。
きれいなお花が咲くことを楽しみにしています。
画像1 画像1

登校のようす 〜2月20日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。

昨日は土曜参観の代休のため、今週は3日間の短い週です。
勉強に運動にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 〜2月20日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。

昨日は土曜参観の代休のため、今週は3日間の短い週です。
勉強に運動にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 スクールカウンセラー来校
2/22 校外学習(3年:くらしの今昔館)
お薬教室(6年)
2/23 天皇誕生日
2/27 委員会活動(最終)

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より