TOP

「作品展」が終了しました。

 昨日今日と2日間行いました「作品展」が無事終了しました。
 多くの保護者のみなさんのご来場、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 国際理解教育(4年)

 4年生は、先日に引き続き、もう1クラスの子どもたちが、韓国・朝鮮の楽器で「サムルノリ」を体験しました。
 ケンガリ・チン・チャンゴ・プクの4種類の楽器が奏でる力強い響きが職員室まで届いてきました。
 子どもたちは2人一組で交代しながら演奏しましたが、力強さに加え、速さの変化にも十分対応できていて、とても上手に演奏していました。
 このような伝統的な音楽に触れることは、韓国・朝鮮をより身近なものに感じさせますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年 出前授業(うつりかわる道具とくらし)

 3年生は2校時に多目的室で「出前授業」を行いました。
 「すみよし歴史案内人の会」のみなさんが来校され、子どもたちに昔の道具や生活の様子についてお話していただきました。
 講師の方々は「炊事」や「照明」等6つのコーナーに分かれて、昔の道具の使い方等を説明されました。子どもたちは、説明の内容をワークシートに書き記すだけでなく、洗濯板やタライを使っての洗濯や、菅笠(すげがさ)や杖(つえ)、ぞうりなどを身に着けた「旅姿」の格好で歩く等の体験をしました。
 子どもたちは実物を見て実体験をすることで、昔の生活の様子をより深く知ることができました。
 「すみよし歴史案内人の会」のみなさん、貴重な体験をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・押麦のグラタン
・豚肉と野菜のスープ
・デコポン
・パン
・牛乳  です。

明日(21日)は「作品展」の最終日です!

 本日の学習参観、ありがとうございました。
 明日21日(水)は、「作品展」の最終日です(場所:講堂)。
 時間は13時30分〜16時までとなっています。ご来場の際は、正門からお入りいただき、閉門している際はインターホンで職員室にお知らせください。
 ご来場をお待ちしております。
 
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業