校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

3年生 学習の様子

画像1 画像1
大阪の田んぼや畑の様子を学習しています。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜サラダとゆで卵を作ります。
 安全によく注意して、取り組んでいます。

1,2年 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた学校たんけんです。
 全員で集合して、注意を聞きました。
 いよいよ学校たんけんに出発です。
 2年生が上手にリードして、学校をまわることができました。
 最後に、ふりかえりをしました。
 1,2年生が仲良くなれたと思います。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の社会で領土に関する授業がありました。電子黒板をつかって詳細なデータを見ながら確認していました。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は雨が沢山降るそうです。今日も皆さんが帰る時間の頃からしっかりとした雨が降るそうです。
 台風も来ているようですね、くれぐれも気をつけましょう。
 みんなが食べているご飯、お米。5月から6月、ちょうど今頃の季節に小さな苗を田んぼに植えていく田植えをします。田んぼって畑と違って水がいっぱい必要です。お花や野菜もそうですが水は絶対欠かせませんね、お米っていっぱい水が必要なんです。
沢山雨が降って田んぼに水が入らないとお米は育ちません。
 皆さんの体も沢山の水が必要です。喉が渇いたな、ちょっとお茶が飲みたいな。って思うとき以外にもしっかり水分を取ってください。
 人にも草木にもお米にも、この雨はとても大切なんです。
           令和5年5月29日 小学校全校朝会 校長講話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News