〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 11/27(水)のSTは、月曜日の3限目の授業です。寒暖の差が激しいです。体調を整え、元気に登校してくれる姿をお待ちしております!

今日の部活動1

 放課後は、どの部活動も熱心に取り組んでいます!次の大会、コンクールに向けて頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボール、バレーボールなどみんな元気でした。
給食前の給食棟前のみなさんも元気いっぱいです!

お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も比較的寒さが和らいだ一日でした。昨日よりもグラウンドは賑わっていました。どの学年のみなさんも、楽しそうに過ごしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、さごしのしょうゆだれかけ、とうふのみそ汁、水菜の煮びたし、ごはん、牛乳でした。

 水菜は、京都で昔から栽培されていた野菜です。関西以外では、「京菜(きょうな)」と呼ばれることもあります。
 京都では、「水菜が店に出るようになると、冬本番」と言われており、寒さが厳しくなる冬が旬の野菜です。給食では年に1回登場します。

 美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」

 今日は、1つ問題を提供いたします。給食調理委員のみなさんは、朝何時に来られているでしょうか?ヒントは、写真の中に…。


 正解は、朝6時から、みなさんの給食の仕込みを開始されます。大人数の調理をされますので、朝がとても早いです。いつも本当にありがとうございます!

☆給食室からこんにちは☆〜さごしのしょうゆだれかけ、とうふのみそ汁、水菜の煮びたし、ご飯、牛乳〜

画像1 画像1
‐昨日の放送クイズから‐
 菫中学校の給食では、昔のお殿様のお毒見役のような役目の人がいます。さて、それは誰でしょうか。
A.箕輪校長先生
B.保健室の能勢先生
C.給食の田中先生
答えは給食室に掲示していましたが、Aの箕輪校長先生です。
 給食を作る時には、児童生徒に提供する30分前までに、「検食」を行うことが義務付けられています。
 よく知られている食中毒菌「黄色ブドウ球菌」では食後30分くらいで症状が出ることが多いので、もし、味に異常があったり、検食者に異変があったりしたときには、給食の提供はできなくなるということです。本当に皆さんの「お毒見役」なのです。
 大阪市の小中学校では、校長先生か教頭先生が検食をすることに決まっています。日々の安心安全な給食は、校長先生にも守られているということですね。ちなみに、菫中学校では、箕輪校長先生が出張などで不在の時には、稲田副校長先生か小野教頭先生に「検食」をしていただいています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 卒業生を送る会(6限)
2/28 木曜校時
2/29 1・2年生学年末テスト(1日目)【理・英・国・保体】
特別選抜発表
水曜校時

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

吹奏楽部

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌