2月21日(水)![]() ![]() がんばれ、75期生!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大麦の皮を取りのぞいたものを蒸気で加熱し、やわらかくなったものを平たくしたものが「押麦(おしむぎ)」です。大麦は、そのままでは水を吸いにくく、消化もしづらいため、押麦が開発されました。主な栄養素は炭水化物ですが、腸の働きを整える食物繊維は、米の約24倍も含まれています。 とても美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」 給食調理委員のみなさん、いつも「ありがとうございます。」 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会活動報告![]() ![]() 【1年生】風邪に気をつけYO!!学年末もがんばろう。 【2年生】インフルエンザを予防しよう 【3年生】最後まで保健委員の自覚をもって ウイルスに打ち勝とう! いつも消毒液の補充や加湿器の水の補充等、ありがとうございます。 |
|