1月19日(金) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。テストの答え合わせをしていました。間違えたところを、しっかりなおしておきましょう。その習慣を身につけることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

 情報教育の授業の様子です。パソコンのアンケート機能を使って回答をしていました。ICT機器は、使えば使うほど活躍の場が増えていきます。いろいろな機能の仕方を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 道徳の授業の様子です。「どうしてないてるの」の単元を学習していました。文房具の使い方について振り返っていました。おこづかいや誰かに買ってもらった、大切な文房具の使い方を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。新出漢字を覚えていました。しっかり覚えて、日常で使いこなせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。百人一首をカフートを使って、クイズ形式で覚えていました。しっかり覚えて、大会で力を発揮しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 卒業式練習開始 3年生社会見学(くらしの今昔館) 
2/27 民族クラブ 
2/28 栄養教育推進事業5年生・3年生 委員会活動(最終)
2/29 児童集会
3/1 地区仲良し会・集団下校・PTA実行委員会