授業の様子 5年生

 家庭科の授業の様子です。家庭科室でエプロンを作っていました。5年生は、手縫いで作ります。みんな上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。俳句の学習をしていました。俳句ができたら、できばえの評価をテレビでおなじみの、あの先生に聞いてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、サバのみそ煮・すまし汁・紅白なます・ごはん・牛乳です。
 サバは、みそ煮で食べると最高においしいです。小骨に気をつけて食べましょう。すまし汁は、かおり・色合い・味ともによく、汁物の三冠王です。なますは、酢加減・歯ごたえともによく、おいしかったです。
 今日もしっかり召し上がれ。
画像1 画像1

1月18日(木)児童集会

 今日の集会は、色水の変化当てクイズです色水の一部水の一部の並び順や色が変わります。それを当てるクイズです。みんなで集中して観察していたので、ほとんどの班が正解でした。みんなでみんなをたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 2

音楽クラブ・パソコンクラブ・創作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 卒業式練習開始 3年生社会見学(くらしの今昔館) 
2/27 民族クラブ 
2/28 栄養教育推進事業5年生・3年生 委員会活動(最終)
2/29 児童集会
3/1 地区仲良し会・集団下校・PTA実行委員会