校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
学習課題・学習支援
最新の更新
4年 算数の学習
2年 算数の学習
2年 算数の学習
2年 プログラミング学習
7,8年生 テスト
5,6年 なみはやまつり
5,6年 なみはやまつり
5,6年 なみはやまつり
5,6年 なみはやまつり
7,8年生 テスト
9年生 授業の様子
小学校、幼稚園、保育所どの交流
小学校、幼稚園、保育所との交流
6年 調理実習
中学校 全校集会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 全国学力・学習状況調査
6年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組みます。
今年度の実施教科は国語と算数です。
3,4時間目には「すくすくウオッチ」の理科とわくわく問題にも取り組みます。
5年生 すくすくウオッチ
5年生は「すくすくウオッチ」に取り組みます。
1時間目は国語と算数、2時間目は理科、3時間目はわくわく問題です。
中学校 仮入部期間
本日から19日水曜日まで7年生は、部活動の仮入部期間になっています。先輩たちに丁寧に教えてもらいながら楽しく取り組んでいました。
2年生 国語・算数の学習
国語や算数の学習をしています。
1年生は新しい漢字が80字でしたが、2年生は160字に増えます。
毎日の宿題、がんばりましょう。
1年生 給食の準備
給食の係にはどんなものがあって、どうしたらいいのか、先生から話を聞いています。
今日も6年生が配膳を手伝ってくれるので、6年生と一緒に準備をしながら、覚えていきます。
251 / 256 ページ
<<前へ
|
251
252
253
254
255
256
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:44
今年度:32902
総数:440922
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
行事予定表
3月行事予定表(参考)
2月行事予定表
お知らせ
R5 10月分学校徴収金の納入について 中学校
R5 10月分学校徴収金の納入について 小学校
R5 9月分学校徴収金の納入について 中学校
R5 9月分学校徴収金の納入について 小学校
R5 7.8月分学校徴収金の納入について 中学校
R5 7.8月分学校徴収金の納入について 小学校
学校における教員の働き方改革について
R5年6月分学校徴収金の納入について(中学校)
令和5年6月分学校徴収金の納入について (1)
R5年5月分学校徴収金の納入について(中学校)
令和5年5月分学校徴収金の納入について(小学校)
令和5年度 児童費予算書(全学年保護者配布分)
令和5年度 月別納入金額一覧表(保護者配布分)5-4-19
令和5年度 学校徴収金の納入について(全学年)
R5 予算書 中学1年〜3年
R5 学校徴収金の納入について(中学校1〜3年)
R5 学校徴収金(生徒費・積立金) 口座振替日及び月別納入金額一覧表
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ基本方針(令和5年4月改正)
日本橋小中一貫校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
安心ルール表(日本橋小中一貫校)
学校安心ルール
学習課題・学習支援の案内
電子書籍ページの案内
プリントひろば
ほけんだより(中)
保健だより(中)2月
保健だより(中)1月
12月 保健だより
11月 保健だより
10月 保健だより
保健だより 9月
保健だより(中)7月
中学校 6月 保健だより
保健だより 5月
4月(中)保健だより
学校協議会
第2回学校協議会実施報告
あゆみ
小学校 学校生活のきまり
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果
【日本橋中】校則等一覧
PTA News
令和5年度PTA臨時総会のご案内
規約改正案
PTA規約
携帯サイト