私たちの目標  誠実  努力  忍耐

クリスマスコンサート

12月22日(金)の始業式後に吹奏楽部が桜の木の下でクリスマスコンサートを行いました。
北風の吹く寒い中、多くの生徒や先生たちを幸せな気持ちにしてくれました。
この日、学校に初雪が舞いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金)終業式

2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、11月3日の「50周年記念式典」について、多くの来賓の方々にご臨席いただき、代表生徒の皆さんと盛大にお祝いすることができたこと。地域の皆さんにご支援いただいていることを改めて実感したことなどのお話がありました。
また、今年の冬休みは、例年よりも少し長い休みになります。無計画に過ごすことのないように、まずは、やる事を考える、考えたら行動に移す。行動すればおのずと結果が出る。と、自分自身が主体的に行動するようにまた、やらなければいけないことを後送りにしないようにと注意がありまささた。最後に1月9日にみんなが元気に登校して、始業式で会えるようにとのお話がありました。

生活指導からは、自分や他の人の命を大切にしてください。
SNS絡みのトラブルも多いです。他の人の写真や動画を勝手にアップしたり、知らない人と連絡を取り、会ったりしないようにしてください。中高生になりすまして、連絡を取ろうとする悪い大人もいます。と、注意がありました。

保健室からは、コロナやインフルエンザの感染症の広がりが後を絶ちません。2学期中にも学級休業になったクラスもありました。各自がしっかりと感染対策をして、自分の健康管理に努めてください。と、注意がありました。

産休に入る先生から挨拶がありました。生徒の皆さんから、先生の身体やお腹の子どもの健康を気遣う優しい言葉掛けがあって嬉しかったことが伝えられました。ありがとう。

最後に賞状の伝達がありました。税の作文の入賞。野球部の選抜選手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)今朝の登校風景

2学期最後の日、この冬一番の冷え込みになりました。
最低気温が、2℃。風もあり、体感気温を更に下げていました。
生徒たちは、元気に登校して来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2限目 2学期最後の学年集会

12月21日(木)の2限目に2学期最後の学年集会がありました。

各クラスの学代からは、今のクラスの課題やいいところ等と3学期に向けて、どんなことを頑張って欲しいかが伝えられました。
生徒会のメンバーからは、学年全体を振り返って、行事で得られた成長や見えてきた課題と3学期に向けて、2学期にあった大きな失敗を二度と繰り返さないようにしていこうとの声掛けがありました。

杉尾先生からは、勉強面について次のような話がありました。
先日、理科の100問テストがありました。
頑張った子は本当に頑張っていたのですが、そんな中、「オレ、ノー勉やったわぁ」という声も聞こえてきたのが非常に残念です。
必死にやってきた子もいるのにそんな子の気持ちを踏み躙るような、心無い声は周りの子が聞いてどう思うでしょうか。
勉強が苦手な子がいるのは仕方がありません。それでも10点、20点あげて頑張ろうと努力することが大切なのです。来年明けてすぐのチャレンジテストは、大阪府の中で住之江中学校ができない学校と見られたくはないので、先生は本当に皆さんに頑張ってもらいたいと思っています。
気を引き締めてください。

臼井先生からは、健康面について次のような話がありました。
多くの人から3学期の行事も盛りだくさんだということが伝えられていましたが、健康あってのものです。冬にはなぜインフルエンザや風邪が流行るのか。冬は乾燥するからです。空気だけではなく、肌も体内も乾燥してしまいます。粘膜や肌も乾燥することで、バリアー機能が低下してしまいます。また、冬は気温が下がりますが、体温が1度下がると免疫力が30%下がります。寒さに合わせて服装も自分で調節して体調管理に気をつけてください。
健康的な体で始業式が迎えられるようにしましょう。

藤本先生からは、生活面について次のような話がありました。最近、夜の11時までYouTubeをみていたという声を聞きました。そんな人が冬休みになれば時間も守って、寝るべき時間に寝れるのでしょうか。冬休みになって時間の管理をするのは自分です。そんな中でズルズルと自分の欲に負けてしまう人は、冬休みの間にどうなってしまうのでしょうか。自分の欲に負けずに時間をどう過ごすのか、考えて欲しいです。また、身の回りの整理整頓は出来ていますか。今日、学校で大掃除をしますが、年末にもお家で大掃除をすると思います。身の回りをスッキリさせて新学期を新たな気持ちで迎えられるよう、お家でも頑張ってください。

佐田先生からは、次のような話がありました。
文化発表会ではあれだけの素晴らしいものができたし、職場体験ではクラスを超えて協力することができました。みなさんは1年生から様々なことを積み上げてきました。それを次の3年生0学期と呼ばれる来月からは、集大成として示していかねばなりません。3年生には、修学旅行があります。1年生の時の校外学習では、みなさんは考えられないくらいレベルの高い班活動をしました。2年生の時の校外学習では、役割別のリーダーもみなさんからリーダーが前に立って、みなさん中心に校外学習を作り上げることができました。では、3年生ではどんなことをするのでしょうか。3年生では散策をする、ここで〇〇をする、というようなことも皆さんに決めてもらおうと思っています。
そして、修学旅行実行委員を立ち上げて、みなさんが主体となって作り上げる修学旅行にしようと思っています。
みなさんが考えて作り上げる修学旅行である方がより、修学旅行を価値あるものにできるでしょう。一つの大きな思い出になるような、本当にいいものだと思える修学旅行にするにはみなさんの力が必要です。そうすればすごい修学旅行にできます。この後の特活の時の修学旅行実行委員のアンケートで是非、立候補してもらいたいです。
みなさん住之江中学校という看板を背負っています。自分の人生です。でも、自分だけのものではないものでできている部分もあります。ここにいる51期生は、みんな大事な仲間です。そんな仲間を裏切ることのないよう、自分の行動には責任が伴うことを忘れずに冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

12月21日(木)2年生の学年集会がありました。

佐田先生からはまず、職場体験のまとめ新聞の表彰がありました。

佳作は食品館アプロ、自衛隊A
優秀賞はパリーネ、自衛隊B
最優秀賞はこじろう
でした。

どの新聞もとても素晴らしい出来でした。
1年生から、取り組みのまとめ新聞の作成を続けてきたみなさんの新聞は、他の学校の先生方が来校された時によくお褒めの言葉をもらえるくらい良い出来のものが多いです。
大変よくがんばりました。

また、3学期にある1,2年生合同のマラソン大会の開催についても知らされました。
これは縦のつながりを深めて欲しいという先生たちの思いが込められています。
みなさんは先輩として、1年生と共にマラソン大会を通じて成長して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/25 休日
2/26 1,2年学年末テスト 1 英 2 社 3 1年音 2年保体 スタラボ
2/27 1,2年学年末テスト 1 国 2 技家 3 1年保体 2年音 3年4限まで スタラボ
2/28 1,2年学年末テスト 1 数 2 理 3年4限まで 進路再懇談(1) スタラボ(3年対象)L
2/29 特別選抜 なにわ高等支援学校入学者選抜発表 3年3限まで 進路再懇談(2)
3/1 6限3年別れの集い練習 朝文研修了式 スタラボ(3年対象) ★
3/2 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信