6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

11月9日(木)4・5・6年「サイバー防犯教室」

画像1 画像1
 大阪府警サイバーセキュリティ対策課の方、サイバー防犯ボランティアの大学生による出前授業でした。
 SNSの安全な使い方について学びました。
1.時間とお金を使いすぎない。
2.人の気持ちを考える。
3.絶対に会わない。
 3つの約束をこれからも守って、上手にSNSと付き合いましょう。

11月8日(水)昔のくらしを体験したよ。

 3年生が大阪くらしの今昔館に社会見学に行きました。前半は、昔の道具の体験をしました。実際に触らせていただけました。先生は、洗濯板で洗濯はしたことはないけれど、ダイヤル式の黒電話は普通にお家にありましたよ。
 後半は、江戸時代の街並みに潜入! 他にも明治時代のジオラマや道具、地図を見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火)今年も西九条小学校では・・・

 みかんがいい色に実ってきました。
 みかんの木はプール前、なかよし1教室の裏にあります。みかん狩りはいつするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)児童朝会 今週は読書週間です。

画像1 画像1
 みなさんは、読書していますか? 今朝は、校長先生が学校図書館司書の先生からおススメのあった絵本を3冊紹介してくださいました。
 今週は読書週間です。本とあなたの素敵な出会いがありますように・・・。

11月2日(木)児童集会 「ふれあい祭り」のコマーシャル パート1

画像1 画像1
6−1ペットボトルフリップ
6−2射的の店
5−1GO.GO!ボウリング
5−2ゲキムズ10秒ストップ
5−3ワクワクドキドキ百人一首
4−1まちがいをさがせ!!
4−2わくわく!ドキドキ!クイズめいろ〜ミニオンがいるかモネ!?〜
4−3たからさがし

次週は、1〜3年生のコマーシャルです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 クラブ活動

学校からのお知らせ

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市小学校学力経年調査

学校図書館

全国学力・学習状況調査