TOP

国際理解教育その2 4年生

「ハングル」を教えていただきました。
朝鮮半島も日本も、元々は漢字を使っていたので、日本語と似ているところもありました。
ハングルの五十音表を見ながら、自分の名前を書いたり、ソンセンニム(先生)からの秘密の手紙を読んだりしました。ハングルの仕組みが理解できた子たちは、さっと読めるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育その1 2年生

韓国・朝鮮の遊びについて教えていただきました。
ペンイ(コマ)、チェギ(羽根)、コンギ(お手玉)遊びでした。道具は違いますが日本の遊びと似ていました。子どもたちは、何度もチャレンジして楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の時間

手やローラーや家から持ってきた材料を使って、思い思いに自由に絵を描きました。
絵の具の感触を楽しみながら、制作していきました。
ダイナミックでおもしろい作品になりました!
後片づけも協力して一生懸命していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の時間

「かさこじぞう」の学習をしています。
じいさまの気持ちや様子を読み取っていきました。
会話文では、難しい言い回しがたくさんありますが、気持ちを込めて音読もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会の時間

大阪市がどのように栄えていったかを調べました。
港が栄えたり交通の便がよくなったりしたことで、人口も増えていったことを知りました。「そうか、なるほど。」とつぶやいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29