2月6日(火) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。図を使って考えていました。文章の問題を考えるとき、すぐに式が思い浮かばなくても、図に書けば分かりやすくなりますね。その図の書き方について学んでいました。今後の算数に役立つのでしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 2/5 (月)3年生  風邪様疾患による早退・学年休業について

 3年生で風邪様疾患による欠席が増えていますので、
 本日、3年生は、【給食終了後、午後1時以降に下校】、また、明日から3日間【2月6日(火)・7日(水)・8日(木)3年生学年休業】とさせていただきます。

 保護者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。尚、休業中は、外出を控えていただき、安静に努めていただきますようにお願いします。
 いきいき放課後活動は、実施されますが、3年生は、参加できません。

授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。テストを受けていました。図を使った問題にチャレンジしていました。みんないい点がとれるといいですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 情報教育の授業の様子です。タブレットを使って、ドリルをしていました。それぞれが自分のペースで問題に取り組んでいました。パソコンを使えば、自分に合った問題にチャレンジできます。便利ですね。自分の学習の役立てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・コッペパン・バター・牛乳です。おこわは、もっちりと食べ応えがあり、味もよかったです。スープは、卵がったっぷり入っていて、味もよくおいしかったです。キャベツは甘さが引き立ち、歯ごたえよくおいしかったです。
 今日もしっかり召し上がれ。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 栄養教育推進事業5年生・3年生 委員会活動(最終)
2/29 児童集会
3/1 地区仲良し会・集団下校・PTA実行委員会
3/4 パンジーお話の会・リクエスト習慣(8日(金)まで)
3/5 C−NET(最終)・ 民族クラブ(修了式)