ペア集会2年4年 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生のペア集会で「猛獣狩りに行こうよ」を少し変えた「虫とりに行こうよ」ゲームをしました。虫の名前の文字の数だけ集まって2年生4年生の混合でグループになって座ります。4年生が2年生をやさしくリードする姿がたくさん見られました。

1年遠足 長居公園 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は長居公園へ遠足に行きました。
秋みつけをしながら、公園や植物園を散策しました。
シイの木やクヌギの木から落ちたドングリを拾って学校に持ち帰り、こまやマラカスなどの作品を作ります。
みんなでお弁当を食べた後は、自然史博物館を見学しました。
身近な動植物から大きな標本や化石もあり、子どもたちは興味津々でした。

5年遠足 平城宮跡 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の遠足は奈良の平城宮跡へ行きました。
朱雀門ひろばに到着すると、まずは天平みはらし館のVRシアターで5面スクリーンに映し出された平城京の再現映像をみました。
平城宮いざない館では、出土品や資料を通じて当時の生活やものづくりに触れ、体験することができました。
お弁当は朱雀門の目の前の芝生でグループをつくって食べました。
帰りに復元された遣唐使船の見学をして充実した遠足になりました。

5年非行防止教室 10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の非行防止教室を実施しました。
非行をしないための3つの大切なこと
・社会のルールを守ること
・お店の人やおうちの人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと
・非行に誘われても断る勇気を持つこと
について、ペープサートやクイズを通して教えてくださいました。
SNSの使い方や注意点についても教えていただき情報モラルの学びにもなりました。

運動会 10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の運動会は半日開催でしたが、4年ぶりに全校児童が一堂に会した運動会ができました。児童は徒競走やリレー、団体競技や団体演技に練習の成果を十分に発揮し、自分の力を精一杯出し切りました。また、高学年の児童は応援団やそれぞれの役割に責任をもって取り組みました。みんなで力を合わせて児童会の運動会目標「みんなの心に残る最高の運動会」ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29