【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

調理実習5年 5月31日(水)

画像1 画像1
 今日5年生が調理実習を行い、2回目の今回、「ほうれんそうのおひたしと温野菜のサラダ」を作りました。
 各野菜の洗う、切る、ゆでるなどの担当を決めて、効率よく調理できるように進めていました。
 温野菜の仕上げには、自分たちで作ったフレンチソースをかけて完成です。
 完成した料理を実食した子どもたちは、予想以上に美味しかったようで、とても満足気でした。

租税教室(出前授業)6年 5月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に6年生対象の租税教室を実施しました。税務署の方から、税金が公共施設や公共サービスに使われていることなどを学びました。
 税の意義や役割について正しく理解できる学習となりました。

児童朝会(放送形式) 5月29日(土)

画像1 画像1
 今日の児童朝会は、雨のため放送形式での朝会となりました。
 校長先生からは、あいさつの大切さについてのお話がありました。
 明るくの「あ」・いつもの「い」・さきにの「さ」・続けての「つ」の話から始まり、最近は、自分から進んで、明るく、元気にあいさつができる子どもたちが増えてきて、とても嬉しいとの話が続きました。
 いよいよ、梅雨入りです。今週も雨が降り続く予報ですが、元気に挨拶を交わし合って、明るく元気に一日のスタートを切っていきましょう。
 
 

【4年生】パッカー車体験(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会科の学習で、ごみ収集のパッカー車体験を行いました。

ごみを入れたり、出てくるところを見せてもらったり、実際のごみ収集の様子を学習することができました。

また、体育館ではごみの分別をグループで協力して考えたり、クイズをしたり、疑問に思っていることを質問したり、しっかりと学習することができていました。

パッカー車が流す音楽によって、集めているごみの種類が違うことなど、今まで知らなかったことをたくさん教えてもらういい機会となりました。

避難訓練(火災想定) 5月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、避難訓練がありました。学期に1回以上の実施をしています。今年度最初の避難訓練は、1階の家庭科室から火災が発生した想定です。
 帽子をかぶり、口にハンカチをしながら、冷静に火元から遠いところに速やかに集合することができました。
 「避難訓練」は、いざという時にどれだけ冷静にうごけるか、あわててしまう中で、訓練を通して覚えたことを実際にどれだけ実行に移せるかということが大切になってきます。毎回毎回同じように実施することで、少しでもいざというときに行動に移せるように訓練を繰り返しています。
 今日の訓練では、消防署からの話と代表が「初期消火」として消火器の使い方を学びました。いざというときのためにお家でも災害時や非常時の避難方法や約束事について話す機会をもってみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29