運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)

2時間目。何か月かぶりに子どもたちの声が運動場から聞こえてきました。
夏休みが開けてから、もっぱらお借りしている隣の体育館で体育の時間を過ごす子どもたちでしたが、今日は3年生が全員繰り出して、運動会の踊りの練習をしていました。
飛び跳ねたり、振り向いたり、かぶっている帽子が要になる振付もあるようです。
ある程度、これまで覚え込んできているようでしたが、まだまだ序盤かな。どこまで変わっていくか、楽しみです。

にがりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)

2学期が始まりだした昨日。放課後に先生たちが運動場ににがりを撒く作業をしました。
この夏、晴れて高温の日が続き、運動場の土は乾燥しきっています。砂ぼこりが舞い上がらないように、運動場の整地です。
夕方と言えど気温はそんなに下がりません。先生たちは力を合わせ、作業に勤しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 島屋漢字検定(1〜4年)
3/1 島屋安全の日
3/4 見守り隊の方への感謝状贈呈式
3/5 委員会
3/6 卒業を祝う会

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針