ようこそ、田中小学校のホームページへ   

社会見学4年(2)【10月19日】

科学館の館内見学の様子です。
たくさんの体験物があり、すべて体験していると、あっという間に時間がたってしまいそうです。11時すぎまでは、グループで館内見学の時間です。たくさん不思議体験をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学4年(1)【10月19日】

4年生は大阪市立科学館に社会見学に来ています。先程、到着し、この後グループで館内を回ります。プラネタリウムもあるので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、ごはん、牛乳

  〇食物せんい

 食物せんいには、おなかの調子を整え、便ぴを予防したり、食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防したりする働きがあります。

  ※今日の給食に使われている切干しだいこんには、食物せんいがたくさん含まれています。

  ☆「焼き豚とワンタンの皮のスープ」は「ワンタンの皮」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 食物せんいが多く含まれている食べ物はどれでしょうか?

     1.鶏 肉
     2.切干しだいこん
     3.焼き豚
正解は・・・

17日の給食

  〇今日の給食

 かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]、ウィンナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、コッペパン、バター、牛乳

  〇かつお

 かつおは、世界中のあたたかい海を群れて泳いでいる回遊魚です。日本では、、太平洋側で多く見られます。

 春から初夏にかけて北へ移動し、その年初めての漁でとれたかつおを「初がつお」と呼び、秋に南へ移動するかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。

  ※回遊魚(かいゆうぎょ)・・・毎年決まった季節に同じ道すじを移動する魚

  〇クイズ

 秋に散れるかつおのことを、何と呼ぶでしょうか?

     1.初がつお
     2.秋がつお
     3.戻りがつお

正解は・・・

運動会ありがとうございました【10月14日】

無事に運動会を終えることができました。
保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援、大きな拍手をありがとうございました。
子どもたちは、楽しく元気に頑張り、力を出し切ることができました。

子どもたちの思いがたくさんつまった、とても良い運動会でした、いつまでの大切な思い出として忘れないでほしいと思います。

この後も、たくさんの行事や活動があります。引き続き頑張っていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を祝う会 卒業式場設営開始 家庭学習プリント配布日
3/5 全校朝会(リモート朝会※各教室で)
C-NET 放課後自主学習タイム※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
地域
3/2 田中食堂
その他
3/5 学校協議会(3)18:30-

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

安心安全な学校づくり

学校協議会

配布文書

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール