2学期も後半に入りました。学習に運動に、いい季節となりました。11月の生活目標は「遊具の片づけをきちんとしよう」です。使ったものはしっかり片づけて、次に使う人が気持ちよく使えるようにしましょう!!

1年 朝が楽しみです!(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあさがおの植木鉢には、支柱がたち、つるがくるくると巻きついています。
そして…
もう花が咲いているではありませんか!!!
紫色や赤紫色、深い青色など、美しいです。

1年生が毎日しっかりと水やりをした成果ですね。

明日の朝には咲きそうなつぼみも発見!!
朝の水やりが楽しみになりますね。

3年 海の生き物 (6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
連日うだるような暑さですが、3年生の教室に行くと「涼しさ」が味わえます。
・・・というのも、この作品のおかげ!!
図画工作科で描いた「海の生き物」

青い絵の具でグラデーションをし、海の中を表しました。
その海を悠々と泳ぐ魚たちは、黒い絵の具でシルエットになっています。
そのシルエットから、どんな魚が泳いでいるか想像するのも楽しいですね!

火曜日は学校司書の来校日!(6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜日は、学校司書の来校日で、図書室の運営に携わっていただいています。
茨田西小学校の図書室は、窓から「咲くやこの花館」が見えることから、「さくはな図書室」と名づけられています。

そして…学校司書の方の愛称は「ぴよちゃん」
季節にちなんだ本やぴよちゃんおすすめの本など、コメントを添えて紹介してくださいます。

図書室がいつも整理整頓されているのは、ぴよちゃんや図書委員会、そして利用する皆さんのおかげですね。
茨田西小学校の素敵をまたまた見つけることができ、うれしいです!

4年 食に関する指導(6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週より栄養教諭による「食に関する指導」が各教室で行われています。
今日は4年2組で「飲みものについて考えよう」の学習をしました。

体の中での水分の働きを知ったり、飲みものに入っている砂糖の量について予想を立てたりしました。
さとうの摂取量は「1日20グラムまで」にしておいた方がよいとのこと。
ジュース(500ml)には、どれも20グラム以上の砂糖が使われていることを知り、びっくり仰天の4年生でした。

6年 折れない心を育てるいのちの授業(6/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
エンドオブライフ・ケア協会の方による「折れない心を育てるいのちの授業」がありました。

人生を生きていくなかで、解決困難な苦しみを抱えたときに具体的な行動として何ができるか、また苦しむ人を目の前にした時に何ができるのかについて考えました。
そして、命を大事にすることとは自分自身を認め大事にすることであると学びました。

少し難しい内容ではありましたが、資料や動画などを見て、真剣に考え、意見を交流することができた6年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】