☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

さて、次はどこに行こうかな

乗り物にのってるとき以外でも、こうやって、友だちと会話しながら巡るのが楽しい。まだ1時間半以上、時間はありますよ。まだ行ってないとこあるかな〜・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しんでまーす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べて腹ごしらえ。パレードを観たり、アトラクションに挑戦したり、体験ゾーンに行ってみたり。

「これ乗ろっか。どうする、やめとく?」「うーん、また後でもいい?」「いいよ、いいよー。次のん、行こ」と、どこまでも友だち想いの子どもたちです。

焦らなくて、大丈夫ですよー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的地に向かって勢いよく歩いていくグループ。「あっちじゃない?」と、まずはマップを開いて方角を確認しているグループ、学校で相談してきたことをもう一度、思い出してるグループ、さまざまです。時間はたっぷりあります。焦らなくて大丈夫ですよー。

いざ、入場。さあ、楽しもう!

キョロキョロ周りを見ながら、スペイン村に入場。「ここから思いきり楽しむねん!」「そのためにバスで寝てたもんなぁ(笑)」クラス毎に写真撮影をして、先生の説明を聞いて・・・さあ!出発です。「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

スペイン村に、到着です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わー!着いた、着いた!」「え!?あれがピレネー。乗れるかなぁ」「ぼくはお腹空いた!(笑)」もう、わくわくが止まりません!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 いのちの授業2年
修了式(14:50下校)
3/4 はぐぴーさんへのお礼の会
国際クラブ修了式(15:30〜多目的室)
3/6 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ