☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ふれ合いタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドクターフィッシュにセイウチのショー。いろんな生き物とふれ合っていました。特に間近で見るセイウチの大きさに驚きながら、そうっと触っている様子もありました。

おみやげタイムも一緒に

「さあ、そろそろおみやげ考えよ〜っと」「先生これ見て!クッキー28枚も入ってて、しかも540円!めちゃいいやろ〜」とおススメのお土産を教えてくれました。一方、「いいなぁ、でも残額が・・・」という子も。「でも大丈夫、もうちょい安いのもあるよ〜」と、周りの友だちが一緒に考えてあげている場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後ろ姿からも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこですれ違っても、よく声をかけてくれる子どもたち。後ろ姿を見ていても、仲いいなぁと感じます。はぐれそうになったら「こっちやで〜」と声をかけたり、誰かがお手洗いに行きたくなったら、皆んなで待ってあげていたり。友だち思いの子どもたちです。

水族館を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方があちらこちらで撮影してくれた写真の数々。どれも絵葉書にしたいくらいすてきなワンシーンです。子どもたちもグループ仲良く、水族館を満喫中です。

拍手喝采!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシカのショータイムです。「10時からのショータイム、めっちゃ楽しみやねん!」と会場に早くから到着しているグループもありました。アシカのダンスに逆立ち、輪投げキャッチに拍手喝采でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 いのちの授業2年
修了式(14:50下校)
3/4 はぐぴーさんへのお礼の会
国際クラブ修了式(15:30〜多目的室)
3/6 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ