春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

令和5年度 5月22日(月)児童朝会講話

5月も、いよいよ下旬になってきました。
先週から25度を超える夏日になる日が出てきました。これからますます暑くなってくるので、熱中症にならないか心配です。

毎日、天気予報を見て、その日の予想最高気温をチェックしてください。
最高気温が25度の日と28度の日は同じではありませんよ。

たとえば、平熱が37度の人が40度の発熱をしたら大変ですよね。
また、39度のお風呂はぬるく感じますが、42度のお風呂はとても暑いですよね。

暑さはこれからが本番です。熱中症にならないように、しっかりと水分補給して、十分に睡眠を取ってくださいね。

また、体育の授業や運動場で遊ぶときは、マスクをとってくださいね。


このあと、代表委員会の皆さんから、玉フェスの「めあて」の発表があります。
今年度の玉フェスの「めあて」は、「にこにこ、なかよく、もりあげよう!」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)の給食

本日の献立は、八宝菜、チンゲン菜ともやしの生姜和え、ごはん、パインアップルの缶詰め、牛乳です。

八宝菜は、個別対応食(うずら卵)です。
小学校では、個別対応食は、3枚目の写真のように、給食室で1人分ずつピンクの食器に入れてフタをして手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の給食

本日の献立は、ミートソーススパゲティ、レタスとコーンのサラダ、黒糖パン(小)、ミニフィッシュ、牛乳です。

ミートソースのルウも、給食室での手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本日木曜日は、児童集会の日です。

今日は、運動委員会による「ラジオ体操」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

西成区役所主催「西成区基礎学力向上支援事業 ジャガピースクール」体験会

本日6時間目に、3年生「ジャガピースクール体験会」を実施しました。

4年生の皆さんは昨年度も受講しましたが、3年生の皆さんは初めてなので、体験会を実施してくださいました。

夏休み、冬休みを中心に学びます。ぜひお申し込みください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業を祝う会
3/4 国際クラブ
体重測定(3・5年生)
3/5 体重測定(1・6年生)
3/6 体重測定(2・4年)

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応