◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

7月10日 全校集会

7月10日の全校集会では、生徒会執行部が、昨年度から取り組んでいる「校則の変更に向けた取組み」の報告がありました。
目安箱やアンケート調査でいただいた意見について生徒会や生徒議会で話し合ってきたことをまとめて報告してくれました。
「みんながもっと大池中学校のことをいいなと思うような校則に変えていくために、今の校則を守って学校生活を送ろう!」と呼びかけ、「ルールは必要で守るもの、私たちがどこまでできるか見てもらいたい」「これからも校則の変更について対話を続けていくので協力してください」と締めくくっていました。
画像1 画像1

7月7日 3年歌舞伎鑑賞2

休憩時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年歌舞伎鑑賞

 本日は大阪松竹座に歌舞伎鑑賞に来ております。
 生徒は築100周年を迎える松竹座において、歌舞伎鑑賞という貴重な経験をできることにワクワクが止まらない様子です。
画像1 画像1

7月6日 1年生授業風景

5時間目の様子です。
1組は美術、2組は国語の研究授業を行いました。3組は、理科で理科新聞の作りかたについて5w1Hで原稿を考えていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みらいく」取組み2

ねらいは次の3つです。
・「主体性をもつ」
・「対話により対立を解決する方法を身につける」
・「1人残らず『いいね』と言える答えを見つける(お互いによる最上位目標)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 公立特別選抜合格発表
教育相談(12年生) 進路相談(予備日)
3/1 3年自分史・夢を語る会
3/4 教育相談(12年)
公立一般選抜出願
3/5 教育相談(12年)

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校保健・学校給食

部活動