校外学習 事前指導
明日の京都での校外学習に向けて、体育館で事前指導を行いました。忘れ物などないように万全の準備をして明日を迎えましょう。
3年生 技術2月29日(木)
寒さが増した朝となります。午後から下り坂のようです。
今日は公立高校特別選抜の合格発表です。全員の合格を祈りましょう。 明日は、2年生の校外学習です。天気が良くなってくれることを期待します。 【今日は何の日?】 「うるう日」 「うるう日」とは、太陽暦において暦と季節のずれを補正する暦日のことである。漢字では「閏日」と書き、「うるうび」または「じゅんじつ」と読む。 現在では、4年に1度の閏年に、2月28日の翌日に閏日として2月29日が入る。西暦が4で割り切れる年が閏年。ただし、100で割り切れる年で、かつその結果が4で割り切れない年は平年となる(2000年は閏年、2100年は平年)。4年に1度しか誕生日が来ないが、「年齢計算ニ関スル法律」により、誕生日前日の終了時(午後12時)をもって加齢するため、2月29日生まれの人は、平年・閏年を問わず、毎年2月28日午後12時に加齢される。 学年末テスト
残りわずかです。最後まで頑張ってください。
2月28日(水)
良い天気の朝です。明日の午後から下り坂の予報です。
1,2年生の学年末テストは最終日となります。 1年 英語 美術 技家 2年 英語 美術 保体 最後まで諦めずに頑張りましょう。 【今日は何の日?】 「ビスケットの日」 東京都港区に事務局を置き、ビスケットに関する調査・研究などを行う一般社団法人・全国ビスケット協会が1980年に制定。 1855年のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が、同藩の荻信之助に、オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。 また、ビスケットの語源がラテン語の「2度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス」であることから、「に(2)どや(8)く」と読む語呂合わせの意味もある。 |
|