「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1年生 音楽

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

 

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木)

今日から6月に入りました。
久しぶりに清々しい朝を迎えていますが、夕方から雨の予報です。
今日は2年生の内科検診があります。
来週の月曜日に3年生保護者対象の進路説明会があります。

【今日は何の日?】

「チューインガムの日」

日本チューインガム協会が1994年に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅などのかたいものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことに由来する。歯固めの「歯」はもともと「歯(よわい)」のことで、歯を固めて長寿を願うという意味があった。
記念日は、チューインガムを通じて、嚙むことの大切さを考えてもらうことが目的であり、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
よく噛むことは唾液の分泌を促し、消化を助ける働きがある。また、噛むことで脳の血液が増え、脳細胞の発達によい影響がある。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 生徒専門委員会
3/1 校外学習(2年)
3/4 全校集会
一般選抜出願(午後)
第2回選挙管理委員会
3/6 45分授業

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について