修学旅行2日目 その8
備州窯に到着です。
予定より7分遅れているだけで、 随分予定通りに軌道が戻りました! 子どもたちの団結力によって、 大きな遅れが徐々に縮みました。 感心です。 ただいま備前焼の製作方法を教わり コップかお皿を作ります。 仕上がっても、乾燥、焼き入れがあり、 作品が届くのは年末の予定です。 備前焼の歴史の始まりは縄文時代と いわれています。どのような個性溢れた 作品になるか、楽しみにお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その7
全員元気です!
昼食はおさふねサービスエリアでいただきます。 メニューはカツカレーです。 最後のお土産タイムとなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 倉敷美観地区の街巡り4
修学旅行2日目 その6の4
大文字のような形の雲が見えます! ![]() ![]() 倉敷美観地区の街巡り3
修学旅行2日目 その6の3
![]() ![]() 倉敷美観地区の街巡り2
修学旅行2日目 その6の2
![]() ![]() |
|