1年生 国語科 ひらがなの学習

4月から毎日2〜3字ずつ取り組んできた、ひらがなの学習が今日で終わりました。書くときの姿勢、書き順に気を付け1画1画ていねいに練習してきました。最後の文字は「に」でした。「次はカタカナかな?」「漢字も習うよね?」と、やる気満々の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(獣医さんのお話)

本日出前授業で1年、2年、3年生の児童が天王寺動物園の獣医さんのお話を聞きました。1年、2年生の児童はついこの間天王寺動物園に遠足に行ってきたところであったので、興味をもって聞いていました。獣医さんからはふだん私たちが知ることができない話をたくさんしていただき、とてもおもしろかったです。
画像1 画像1

2023年度前期代表委員

代表委員の児童が前項の前であいさつをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

4月は6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら給食の準備や片付けをしていました。5月からは自分たちでしています。同じ量を配膳したり、重い食器などを運んだりするのは大変ですが、みんなで協力してがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

出前授業(リコーダー指導)

本日、講師の先生をお招きして3年生がリコーダーの指導を受けました。3年生になってからリコーダーを始めましたが、なかなか思うような音が出ず苦労する場面も見られました。講師の演奏を聴いて、子どもたちは「すごい!}「どうしたらそんなに上手くなるのか」など驚きでいっぱいでした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31