授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。電気の実験キットを作っていました。実験の正しい毛結果を得るためには、キットをきちんと作ることも大切です。得手不得手もあるでしょうが先生も頼って、きちんと組み立てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 テストをしていました。お昼からのテストですが、気合を入れてがんばりましょう。早く終わったら、見直しをしましょうね。
画像1 画像1

授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。物語文の主人公の心情を考えていました。みんな手を挙げて、発表していました。心情を知るためには、しっかりと読み込むことも大切です。音読・黙読にもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。たし算のたくさんの問題をこなして計算問題をしていました。早く正確に計算するにはなれることが早道です。しっかり問題に挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、さごしのつけ焼き・みそ汁・キャベツの赤じそ和え・ごはん・牛乳です。
 さごしにゆず風味のしょうゆだれがからんでごはんによく合います。これにみそ汁としそ風味のキャベツの付け合わせは、最高ですね。至福のひとときです。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 パンジーお話の会・リクエスト習慣(8日(金)まで)
3/5 C−NET(最終)・ 民族クラブ(修了式)
3/6 クラブの活動(最終)3年生クラブ見学
3/7 6年生茶話会
3/8 借りた本返却期限日