2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

4年1組社会見学 その5(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待ったお弁当。しっかり見学し、たくさん歩いたので、みんなお腹がぺこぺこ。みんな、あっという間に食べきっていました。

4年1組社会見学 その4(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にシアターでアニメを見ました。途中で環境問題クイズが出され、手元のボタンを押して参加するという、とても楽しいシアターでした。
多くの児童が満点をとり、最後に大歓声があがりました。

4年1組社会見学 その3(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
排ガス処理の施設、工場の心臓部にあたる中央制御室、ゴミ収集車がゴミを預けるプラットホームを見学している様子です。
各所で、映像による説明もあり、詳しく学ぶことができました。

4年1組社会見学 その2(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずはじめに、ビデオを見ていよいよ工場見学のスタートです。
最初に見学したのは、集められたゴミをためるゴミピットです。ゴミの多さ、ゴミクレーンの大きさに圧倒されました。

4年1組社会見学 その1(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼却工場最寄りの、大阪メトロ井高野駅に到着です。神崎川沿いの新幹線高架を抜けて、工場に向かいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】