2年生 体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本では、昔からクジラを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、「くじらは捨てるところがない」と言われています。 給食では、年に1回だけの登場です。 ・くじらのたつたあげ ・まる天と野菜の煮もの ・もやしのしょうがづけ ・ごはん ・牛乳 です。 3年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級委員長の代表からは、今月の学年目標である「入試に向けてがんばろう!」についてのお話がありました。 入試が迫ってきたので、しっかりと準備をしていきましょう! 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細切りにした具材を甘酢であえた料理を「なます」といいます。紅白なますは、にんじんとだいこんでお祝いの色である紅白を表した、おせち料理の一つです。 ・さばのみそ煮 ・すまし汁 ・紅白なます ・ごはん ・牛乳 です。 「さばのみそ煮」は、骨付きのさばをみそ味で煮ています。だしこんぶは、しっかり味がしみ込むようにおとしぶたとして使っています。 3年生 体育の授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |