今日の給食![]() ![]() 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる風習もあります。 給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ます。 しっかりと食べて、厄を払いましょう! 2月1日(木)![]() ![]() 保健室よりメッセージ!![]() ![]() 2月も、目標に向けて、がんばりましょう! ありがとうございました。
本日の放課後、PTA役員のみなさまが、卒業生への胸花を作ってくださり、その仕分けをしてくださいました。とてもきれいな胸花でした。「ありがとうございました。」3年生のみなさん楽しみにしておいてください。
![]() ![]() お昼の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|