大谷選手の贈り物(3月1日)

大谷選手から贈られたグローブが桜小学校にも届いています。子どもたちの人数が多いので、休み時間に自由に使用するというわけにはいきませんが、体育の時間などに活用する機会が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいお弁当(2月29日 2年生)

2年生が紙粘土を使って、お弁当作りに取り組んでいました。着色された粘土で作ったおかずやおにぎりを、お弁当箱にきれいに盛り付けていました。本物そっくりなおすしやキャラクターをかたどったお弁当などバラエティーに富んだ作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずをつかってかんがえよう(2月29日 1年生算数)

1年生が算数で文章問題の学習に取り組んでいました。問題文にある大切な言葉を見つけ出し、分かったことを交流しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏(2月29日 4年生)

4年生が音楽の学習で、合奏に取り組んでいました。練習していたのは「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャッス」というとても長い名前の曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

多色刷り(2月29日 5年生)

5年生が、版画の多色刷りに取り組んでいました。重なりを考えながら一色ずつ刷っていくことで、カラフルな作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会
3/7 6年生を送る会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心