姿勢ウィーク5(2月9日)

姿勢ウィークも5日目になります。昨日に引き続き、姿勢の良い人の紹介動画でした。今日は1年生と2年生の中で良い姿勢の人が紹介されました。掲載した写真以外にも、たくさんの人が紹介されていました。これからも良い姿勢を意識しながら、日々の生活を送るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直径と円周(2月9日 5年生算数)

5年生が算数で円の学習に取り組んでいました。直径と円周の長さの関係について、空き缶などを使い、必要な長さを計測しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしゃれな魚(2月9日 3年生図画工作)

3年生が紙粘土を材料として、カラフルな魚の制作に取り組んでいました。自分で考えた図面を見ながら作っていました。どれも、紙粘土以外の材料も組み合わせながら、カラフルでかわいい作品になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢ウィーク4(2月8日)

姿勢ウィーク4日目は、3.4年生の姿勢の良い人の写真を紹介する内容でした。どの写真も本当に良い姿勢のお手本といえるものでした。一部ですが紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(2月8日)

今週の児童集会は、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしました。「猛獣狩りに行こうよ」は、リズムに合わせてダンスを踊りながら、進行の人が叫んだ動物の文字数の仲間を集め、仲間が出来たら座って待つというルールの遊びです。簡単そうで、意外と難しいゲームに、大いに盛り上がりながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会
3/7 6年生を送る会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心