避難訓練(地震)![]() ![]() 地震の避難訓練をしました。 地震の後に津波が来る 想定のもと、3階以上に 再度避難するという訓練も おいこないました。 1月に大きな地震があったので 子ども達も実感をもって 訓練に取り組めたように 感じます。 備蓄倉庫にある水を 配布しています。 防災について話すきっかけに していただければと思います。 ![]() ![]() 2月5日・6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は「いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳」です。 節分の行事献立です。 防災備品(水)の配布
2024.2.6
本校に備蓄されている 防災備品(水)に大幅な 余剰がありますので、 本日の避難訓練(地震)に 合わせて、配布いたします。 各家庭でご活用ください。 くれぐれも賞味期限等 ご確認の上ご各様ください。 ![]() ![]() 3年 特別実験2![]() ![]() 人間も回路になるということが わかりました。 クラス全員で 回路になって電気が流れている ことを確認しました。 子ども達は、はじめは 教頭先生が音だしてない? と言っていましたが、 次第に実感と驚きとに 変わっていく様子が、 とても新鮮でした。 ![]() ![]() 3年 特別実験1![]() ![]() 今日は校長先生が 3年生で特別実験を 開催してくれました。 校長先生は、高校の 物理の先生です。 今日の実験は、 回路の学習でした。 校長先生の作った 特別な実験道具で 全員で実験しました。 ![]() ![]() |