本日の授業風景(1)【8月29日(火)】

 1年生の各教科授業の様子です。
 <写真上>1年1組(社会)
 <写真中>1年2組(数学)
 <写真下>1年3組(数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題テスト(1・2年)と実力テスト(3年)を実施しました

 本日、1、2年生では、課題テストを実施しました。
 また、3年生は、第2回実力テストを実施しました。
 いずれの学年も
 1限:国語、2限:英語、3限:理科、4限:社会、5限:数学
 の順に、5教科について、実施しました。

今日の給食【8月28日(水)】

今日から2学期の給食が始まりました。献立は、『焼きハンバーグ、豆乳スープ、みかん(冷)、黒糖パン、牛乳』でした。
画像1 画像1

〜校長室だより〜【8月25日(金)】

 保護者の皆さまへ
 35日間の長期にわたる夏季休業期間を終えて、本日、無事に2学期の始業式を行うことができました。日ごとに、ますます気温の高さや蒸し暑さを感じるようになってきています。新型コロナウイルス感染症についても感染者数の状況を鑑みれば、予断を許すことのできない状況が続いており、学校では継続して感染抑止の対策を十分に講じながら教育活動を進めていくこととなります。引き続き、学校では、安全で安心できる教育環境の実現とともに、運動会や文化発表会の実施といった学校行事が予定されている2学期も、子どもたち一人ひとりの豊かな学びと成長を願いながら、教育活動を展開してまいります。ご家庭の方で子どもたちの健康管理をくれぐれもよろしくお願いいたします。
 また、子どもたちの明日への活力になればと願い、城陽中学校の子どもたちに向けてのメッセージとして、「校長室だより(羅針盤・第13号)」を掲載させていただきます。本日の始業式で、生徒の皆さんにお話した講話内容を中心に掲載していますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまにも、ご覧いただければ、幸いです。
 大阪市立城陽中学校
 校長  坂井 伸治

 校長室だより(羅針盤・第13号)

2学期始業式

まだ猛暑が残る中ですが、今日から2学期が始まりました。
坂井校長より当たり前のことを当たり前にする大切さについて、話をしました。
今日から約4ヶ月、運動会、文化発表会など大きな行事に取り組みながら充実した2学期にしていきましょう。
始業式終了後は全校集会で陸上競技部、水泳部の賞状伝達を行いました。
保護者、地域の皆さま、今後とも本校へのご理解、ご協力を宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 45分×6限(時間割逆順)全校集会:卒業生を送る会
3/5 3年公立一般選抜出願(50分×3限 給食 学活後下校)
3/6 職員会議(45分×6限)3年卒業式練習(5・6限)
3/8 3年公立一般選抜受験事前指導(6限)