掲示板に

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(金)

2月になって、6年の掲示板が様変わりしていました。
雪の中の「かまくら」のそばに雪だるまと子どもが二人。「かまくら」には雪の角が2本立っています。2月だからという理由。節分の鬼にちなんでだそうです。
なるほどですね。あとから貼られていったカードも鬼の顔の形でした。たくさんたくさん用紙いっぱいに貼られています。
2月の子どもたちの目標です。
一生懸命、目標に向かって頑張る毎日を過ごしてることでしょう。

木版画の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)

6時間目の4年3組。図工の時間です。
木版画に下絵を描いたあと、彫刻刀を持って掘り進めているところです。
テーマは、水族館。魚など海の生き物が題材です。
子どもたちの中には軍手をはめて慎重に掘っている人も多いようです。
静かに黙々と打ち込んでいる子どもたち。さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか。

学校で、漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)

今日の2時間目。全国漢字検定の準会場として、本校で5・6年生が漢字検定を受検しました。
ちょうど先生が子どもたちに注意事項を説明しているところです。
クラスによって座り方もいろいろ。教室には緊張した空気が流れています。
基本、5年生は6級、6年生は5級の問題を受けました。
さあて結果はどうだったでしょう。
担任の先生も、「みんな受かってくれたらいいな」と、職員室で胸の内を明かしていました。



保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)

二日前から始まっている保健室の先生の4年生対象保健指導。今日の1時間目は4年1組で行われていました。
子どものシルエットが出てきて、男の人に見える?女の人に見える?との質問に、子どもたちは答えます。だんだんそれぞれの特徴が顕著に現れ、また同じ質問がなされます。子どもたちは答えますが、さて、それはなぜそう思ったのかな。
発育には個人差がありますが、小学校高学年から高校生の間で大きく変化します。今回は大人への体の変化についての学習です。
プリントをしながら、興味深く学習を進める子どもたちでした。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)

今日の2時間目と3時間目。5年生が、外部の栄耀の先生に来ていただき、栄養指導を受けました。
今回はお米の話。お米とは、稲の種。つまりは発芽に必要な養分が、お米の中にしっかり詰まっています。
子どもたちは、プリントに記入しながら、炭水化物のみと思い込んでいたお米の栄養について、しっかり学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 見守り隊の方への感謝状贈呈式
3/5 委員会
3/6 卒業を祝う会
3/7 地区子ども会

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針