今日の児童朝会 1今朝は今にも雨が降り出しそうな空模様だったため、児童朝会は放送室からの中継になりました。 最初、作品展のときに制作した段ボールの額縁の作品が、優秀な作品だと表彰された二人の6年生が紹介されました。写真はその作品です。 保健指導今週、4年生が保健室の先生から2回目の保健指導を受けました。 女の子、男の子が大人になっていく過程でおこる体の変化を学びました。 最後に保健室の先生からLGBTについてもお話がありました。 からだの性、こころの性、すきになる性、ひょうげんする性。同じ顔の人がいないように、性の組み合わせも一人一人違います。 保健室の前にも掲示があります。 「みんなちがってみんないい」―――子どもたちもそういうことを学んだ時間でした。 きょうだい学年清掃今日の5時間目。きょうだい学年の取組として、一緒にそうじに取り組みました。 1年生と6年生では、すでに昼休み後の掃除の時間から、教室の掃除や廊下・靴箱の掃除、それから手洗いや給食室前など、担当が割り当てられている場所など、子どもたちが一斉に掃除を始めていました。 6年生が優しく掃除の仕方やコツを1年生に教えていたようで、ほほえましい様子があちこちで見られました。 空飛ぶクルマ 出前授業6年2最後に空飛ぶクルマに関連するクイズを5問、みんなで考えました。 これで空飛ぶクルマに取り組んできた一連の取組は終了しました。 ほんの数年先のこれからの時代。どんなことが開発され進化を遂げているでしょう。未来の大人たちである6年生は、どのように考えたでしょうか。 空飛ぶクルマ 出前授業6年14時間目。6年生が講堂に集まり、出前授業を受けました。「空飛ぶクルマ」の最後のまとめの授業です。 子どもたちは、「空飛ぶクルマ」をどのように活用するのか、自分たちがグループで考えたことを、数年前から学校にいる「ペッパー」にプログラミングし、発表を行いました。 各クラス2班ずつの発表です。 ペッパーの胸に写る映像を作ったり、動作をさせたり、効果音を出したり、子どもたちはそれらを駆使しながら、いろいろアイデアを出し合いました。 |
|