八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

バドミントン2ブロック大会個人戦 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の試合では、2回戦を突破し勝ち上がりましたが、惜しくも決勝に残ることはできませんでしたが、みんなが力の限り頑張った2日間となりました!

【福島区中学生体験学習事業】昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
石巻市にある「友福丸」で海鮮丼をいただきました!宮城県での最後の食事となりました。これから仙台空港に向かいます。

【福島区中学生体験学習事業】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館2

画像1 画像1
流されてきたものは自動車だけではありません。防砂林である松の倒木、家の断熱材、冷凍工場など、「まさかそんなものが」というものが次々と迫ってきました。

語り部の佐藤さん「災害に絶対はない。100回地震が起きて1回も津波が来なくても、101回目には来るかもしれない。」

【福島区中学生体験学習事業】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館1

画像1 画像1
気仙沼市では、津波によって石油化学コンビナートが破壊され、津波が引いたあとも火災による被害が続いた都市です。

その気仙沼市にある向洋高校の校舎跡地を見学しました。校舎の3階にまで車が流され、壁が破壊されていました。海に囲まれているこの校舎には、100km/hのスピードで津波が押し寄せたそうです。

【福島区中学生体験学習事業】最終日

画像1 画像1
宮城県気仙沼市にある岩井崎を訪れました。
目前に広がる海がとても綺麗でした!
いよいよ今日が最終日。たくさんのことを学んで大阪に持ち帰ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31