1年 図画工作の学習なわとびをしている様子を表現します。 7年生 授業の様子7年生 授業の様子6年 合奏の練習中学校 全校集会正多角形で構成される正多面体には正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の五種類がありますね。つまり正六面体は正方形の六面体を言います。それに数字を表したのがサイコロですね。サイコロは必ず1の対面が6。2の対面が5など、対面の合計が7になっています。1から6までの数値がバランス良く配列されているんです。 人も同じだと思うところがあります。長所と短所は必ず人にあります。出来ることもあれば出来ないこともある。キチンとするところもあれば何だかルーズなところもある。数学は出来るけれど絵は全然ダメ。ピアノは弾けるのに走るのはとても遅い。料理は美味いけど何か人付き合いは良くない。いい人なんだけど何かきつい言葉を遣う。 自分の1と6や3と4考えてみましょう。そして友達の2と5も考えてみましょう。必ず、あんまりだなぁ、仲良くないなぁって人も良いところはあるもんですよ。必ず。自分にも。 サイコロを見ながら考えてみましょう。 令和6年1月29日 中学校全校集会 校長講話 |