全校朝会〜見守り隊の方々へのお礼の会〜
11名の見守り隊の方々に子ども達を見守っていただき、今年度も安全に登下校を行うことができました。
今日はお礼の会を開き、1年間の感謝の気持ちを込めて「ビリーブ」の歌と各学年からの寄せ書きを贈りました。 〜寄せ書きの一部です〜 1年生 これからも私たちのことを見守ってください。 2年生 声をかけてもらって、スッキリとした気持ちで学校に行けました。 3年生 名前を覚えてもらったり、話をしてもらったりして嬉しかったです。 4年生 見守ってくれているおかげで気持ちよく登校できています。 5年生 見守り隊の方々とあいさつしたり、話したりすると元気がでます。 6年生 いつも集合場所にさせていただき、時間を教えてもらいました。 6年間、見守っていただきありがとうございました。 ハッピーエンド バイバイ会 〜その4〜
4年生 6年生の小学校生活を振り返る「劇」
5年生 「キリマンジャロ」の合奏 6年生 「風になる」の合奏 どの学年も心を一つに練習の成果をしっかりと発揮することができ、それぞれの学年での1年の成長も感じられる発表でした。 ハッピーエンド バイバイ会 〜その3〜
各学年からの出し物も、それぞれのカラーがよく出ていて、バリエーション豊かで見ている6年生の表情もとてもにこやかでした。
1年生 「キラキラ星」の合奏 2年生 「思い出のアルバム」の群読 3年生 「よろこびの歌」の日本語とドイツ語での歌とリコーダー演奏 ハッピーエンド バイバイ会 〜その2〜
みんなで歌った「ビリーブ」では、1年生から6年生の優しく温かい歌声が講堂に響きわたり、とてもすてきな時間になりました。
今年は、教職員から「世界に一つだけの花」の歌のサプライズプレゼンもありました。突然のサプライズに子ども達はとても驚いていましたが、盛り上がり、喜んでいました。 ハッピーエンド バイバイ会 〜その1〜
6年生の卒業を祝う「ハッピーエンド バイバイ会」を行いました。
たてわり班ごとに6年生へよせがきのプレゼントをしました。渡すときには、 「優しくしてくれてありがとうございました。」 「中学校でもがんばってね。」 「これからは、ぼくたちに任せてください。」と、1年生から5年生は6年生に一人ずつしっかりと気持ちを伝えていました。 |