11/21 小春日和の昼休み1

 穏やかな青空の下で、それぞれ楽しそうに遊んでいます。

 上着を脱いでいる児童もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 小春日和の昼休み2

 インターンシップの大学生も、児童と一緒に「のぼり棒」をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 給食の時間

 「いただきます!」

 3年生、4年生の給食の時間のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 学習のようす(3年生)

 1組の書写は「明るい心」を書きます。
 漢字とかなの字の大きさの違いに気づきました。

 2組の社会科は、大阪市でおきている火事の統計(グラフ)をもとに、「安全なくらしを守る」取り組みについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 学習のようす(6年生)

 1組の社会科では、「明治の国づくり」の学習をしていました。

 封建社会が終わり、近代国家として歩みだした日本の国づくりがどのようにして行われたか、教科書や資料集を見て考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会