6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

3年生 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、そろばんを学習しました。
一玉を動かすときは、親指
五玉を動かすときは、人差し指

友達ともしっかり確認しながら、そろばんを使って計算することができました。

わくわくタイム(低学年)

今日から来年度の練習として2年生がみんなの前に立ちました。少し緊張している子もいましたが慣れない中でもがんばることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 出前授業

曽根崎ロータリークラブ(弁護士や経営者の方)の方にお越しいただき、模擬裁判を見せていただき、実際に判決を予想しました。最後には質問コーナーも作ってくださり、たくさん質問することができました。
画像1 画像1

卒業を祝う会の練習

1〜5年生で卒業を祝う会の練習をしました。6年生は来週から卒業式の練習も始まり、卒業式の準備も着々と進んでいきます。
画像1 画像1

3年生 音楽

 音楽科「ききどころを見つけて」の学習では、「メヌエット」の鑑賞をしました。
 有名な曲だったので「どこかで聞いたことがある。」「知ってる。」という声があがっていました。フルートとハープが使われていることを聞き分けたり、曲の調子が変化するところを見つけたりしました。
 曲を聞いて感じたことを、班で交流する際には、ワークシートを見ながら積極的に話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ(高学年)
3/7 スマイルタイム(5年)
3/12 スマイルタイム(3年)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力