授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。人物のキャッチコピーを考えていました。15文字の制限があるので難しいですね。この学習に興味を持って、将来の職業にする子はいないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育推進事業5年生

 栄養教諭から食育の授業を受けました。魚のことを知る学習でした。給食に出る魚の種類だとか、栄養についてワークシートに書きながら学んでいました。魚は、栄養価が高いので、これからもしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。図形の学習をしていました。見取り図について学んでいました。4年生にとっては、図形を立体で考えるというのは難しいです。上の学年につながっていく内容なので、しっかりとおさえておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育推進事業 3年生

 栄養教諭から食育の授業を受けました。旬の食べ物について学んでいました。食物の旬を分類していました。旬を迎えた野菜等は栄養価も高いですね。それらをたくさん食べると体にもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。教科書を見ながら、ワークシートに記入していました。書けたら先生が点検していました。最後までていねいに仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 クラブの活動(最終)3年生クラブ見学
3/7 6年生茶話会
3/8 借りた本返却期限日
3/12 卒業お祝い集会