5/16 学校たんけん(1年生・2年生)3

 校長室の前で、2年生の児童が1年生の児童に 大きな声でゆっくりとお部屋の説明を読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 学校たんけん(1年生・2年生)4

 シールがいっぱいになりました。

 教室に戻って「たんけん かあど」に色を塗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 学校たんけん(1年生・2年生)5

 1年生の児童と2年生の児童が 仲よく色塗りをしていました。

 2年生の皆さん、1年生をよくリードしてくれましたね。
 1年生の人たちが喜んでいましたよ。

 1年生の皆さんも発見がいっぱいありましたね。

 すてきな交流の時間を持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 朝の登校風景(あいさつ週間)

 今朝も、児童会の子どもたちが元気よく「おはようございます」とあいさつをしています。

 「あいさつ」は、相手との心を開く言葉、相手を気遣う言葉です。

 すがすがしい気持ちで、一日を始めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 思考ツール研修会

 考えを組み立てたり、深く考えるための道具である「思考ツール」の、授業場面での具体的な活用について 校内研修を行いました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会