2/8 避難訓練(地震・津波)4(2/7)

 係の先生からは避難にかかった時間と「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)について話がありました。

 校長講話では、「地震はいつおこるかわからないので自分や人の命を守るために訓練が必要であること、大阪市の小学生が能登半島地震に心を痛め被災者を励ますために綴った手紙の内容について」話がありました。

 能登半島地震では、今なお多くの被災者が避難生活を強いられています。

 電気が止まり断水も続いています。学校も使えません。

 そんな中で、電気や水・食べ物に不自由することもなく、あたり前のように学校生活を送っている私たちが、それらを大切につかい、被災者を思う行動をとることが被災者の励みになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 避難訓練(地震・津波)3(2/7)

 次に、津波への備えとして全員が校舎の3階と4階へ避難しました。

 無事避難が完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 出張時の一コマ(2/7)

 昨日は出張のため、記事の掲載が途中になりましたので、続きを紹介します。


 ちょうど出かける時、子どもたちが「さようなら」と笑顔で帰っていきました。

画像1 画像1

2月8日(木)今日のこんだて

 鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、ご飯、牛乳 
 523kcal

【鶏ごぼうご飯】
しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉とにんじん、ごぼう、つきこんにゃくを砂糖、しょうゆ、塩で煮含めた具をご飯と混ぜていただきます。

画像1 画像1

2/7 避難訓練(地震・津波)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 揺れがおさまったあと 一斉に運動場に避難しました。

 (続き及び今日の記事は 明日掲載します。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会