6年生 社会
社会では、日本と繋がりの深い国について学習しています。
今日は、アメリカについて学習しました。 ![]() ![]() 児童朝会
校長先生の話では、
「なぜ勉強をしないといけないのか?」という問いかけから始まりました。 将来のことを考えて、知らないことをいっぱい知ることが大切であること。 いろいろ勉強をして行く中で、いろんなことをたくさん知っていることの方が大切であること。 答えが一つではないこともたくさんあるので、 これからは、今からわからないからと言ってほったらかしにすることなく、諦めずに考え続けて頑張りましょう。 という話を聞きました。 ![]() ![]() 3年生 国語
国語では、「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習をしています。場面分けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 薬の正しい使い方講座
5時間目、6年生が学校薬剤師の小谷先生より薬についてのお話を聞きました。
「なぜ薬は水で飲まなくてはいけないのか」の実験では、薬を溶かした水にお茶やジュースを加えて色が変わってしまう様子に「おおーっ」と声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の給食3![]() ![]() ![]() ![]() |