面をつないで、はこをつくろう(2年生) 〜2月26日〜
算数科の時間は、はこの形の面を紙にうつしとり、切り取ってはこを作りました。
向かい合う面の形が同じになるように並べて、同じ長さの辺をつなげると、はこの形ができあがることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびの練習(1年生) 〜2月26日〜
体育科の時間は、体育館で元気いっぱいなわとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびの練習(1年生) 〜2月26日〜
体育科の時間は、体育館で元気いっぱいなわとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校のことをしょうかいしよう(1年生) 〜2月26日〜
もうすぐ2年生。
新しく1年生になる人たちに、小学校で、春、夏、秋、冬のそれぞれの季節にどんなことをするのか紹介する文を書きました。 ちょうど大阪ひがし幼稚園の年長の子どもたちが学校見学にやってきたので、発表を聞いてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校のことをしょうかいしよう(1年生) 〜2月26日〜
もうすぐ2年生。
新しく1年生になる人たちに、小学校で、春、夏、秋、冬のそれぞれの季節にどんなことをするのか紹介する文を書きました。 ちょうど大阪ひがし幼稚園の年長の子どもたちが学校見学にやってきたので、発表を聞いてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|