学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

1月26日(金) 1年人権教育

 1年生は、5,6限目に体育館で講師を招いて人権教育「いのちとからだ」について行いました。
 生命の誕生や思春期にあらわれる二次性徴について学び、命の大切さについてお話をいただきました。
 自分のまた友だちの、いのち、からだを大切にして成長していってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●さばのみそ煮
 ●すまし汁
 ●紅白なます
 ●牛乳

 今日の献立は、さばのみそ煮、すまし汁、紅白なますです。

 なますとは細切りにした具材を酢あえにした料理で、奈良時代からある調理法です。
 紅白なますは、せん切りにしたニンジンの赤と大根の白でお祝いの水引を表現し、新年を祝うおせち料理の一品になっています。

 根菜であるニンジンと大根は土の中にまっすぐ伸びていくことから、地に足をつけて家族が日々過ごせるようにという願いも込められています。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

1月24日(水) 私立高校出願

 3年生は、3限終了後学活を行い、お弁当を食べたあと、体育館に集合しました。出願前の最終確認を行い、受験校別に出発しました。
 郵送で出願する生徒もいますが、受験校への電車の経路道順を今日の出願でしっかり覚えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●鶏肉の甘辛焼き
 ●かす汁
 ●くりきんとん
 ●焼きのり
 ●牛乳

 今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、焼きのりです。

 かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁物です。
 一般的に、塩鮭や塩ぶりなどの塩蔵した魚とだいこん、にんじん、こんにゃく、うすあげなどが材料として用いられています。味付けは塩蔵の魚の塩味に、塩やみそなどを加えて味を補っています。酒かすの効果で体が温まる冬にうってつけの料理です。

 1月20日の二十日正月(はつかしょうがつ)は、正月の飾り物などをかたづけて正月行事を締めくくる節目の日です。この日は正月に準備した祝い魚のさけやぶりの残った頭や骨をだしにして、野菜と酒かすを入れて食べる風習があります。
 給食では、だし汁に、さけやつきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎを加え、酒かすの他にうすくちしょうゆ、白みそ、赤みそで味付けをしています。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

1月23日(火) 3年私学出願前日指導

 3年生は明日私学受験の願書を提出します。6限に体育館で私学出願前日指導を行いました。生徒たちは、先生よりの出願時の心構え、注意事項の話を、いつも以上に静かに聞いていました。
 あすは、交通マナーなどを守り、道に迷わないように事前に十分に確認して出願してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31