☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

東中百景〜3月・弥生・Marchへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も最終週。金曜日から3月です。『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』と言われ、月日が経つのが早く感じる時期です。時間の流れに飲み込まれず、乗り遅れず、自分のペースを作って・守って過ごしましょう。1・2年生は水曜日から学年末テストですね。体調を整え、しっかり準備をして、テストに挑みましょう。
一方で、2月25日(日)には、日本中の国公立大学の入試があり、50万人ほどの受験生が挑んだようです。高校3年生にとっても、勝負の先輩がたくさんいたことでしょう。中期・後期と続きます。これまで蓄えた力を存分に発揮してください。
がんばろう 東中生!
 がんばろう 東中卒業生!

グランドの整備に使う土の溜り場に、ブロックで囲いを作っていただきました。いつもありがとうございます。また、3連休に暴風で傷んだ高所の防球ネットを補修していただきました。ありがとうございました。

祝! 令和5年度 第20回中学生絵画・写真コンクール<受賞>(再掲します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度 第20回中学生絵画・写真コンクール<表彰式>が、中央区民センターで行われました。これは、大阪市青少年指導員連絡協議会主催のコンクールで、副市長が市長メッセージをお持ちになられ、ご挨拶されました。賞状は、受賞した3年生2人の代理で、いつもお世話になっている青少年指導員の方々に受けていただきました。ありがとうございました。
受賞者は4人。
最優秀賞 大阪市青少年指導員連絡協議会会長賞
特別賞 同 文化部長賞
佳作 2名 合計4人です。
受賞された皆さん、おめでとうございます。全校集会で伝達表彰します。
大阪市青少年指導員連絡協議会は、「未来ある子ども達を地域全体で育てていくために・・・。」と活動されています。以下、ホームページより引用します。
『子ども達の健やかで輝かしい未来を築くため、日々変化する社会情勢や子ども達の気持ちを敏感に感じ取る感性を養いながら、青少年指導員一丸となって関係団体・諸機関との相互連絡を緊密にし、地域に密着した活動に積極的に取り組んでまいります。』

いつも子どもたちのためにありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

第36回卒業証書授与式のご案内(再掲します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第36回卒業証書授与式のご案内(再掲します)

 2月2度目の3連休も最終日。東中校区にスタートとゴールが設定されている『大阪マラソン2024』が行われ、34000人が大阪の街を駆け巡っています。優勝者はマラソン初挑戦の大学生が2時間6分18秒で初マラソン日本記録でした。雨で気温が低く、コンディションがすぐれない中での記録、素晴らしいですね。
 さて、卒業式まで17日ばかりとなりました。先日、3年生の保護者の皆様には、ご案内をお届けしましたが、以下に加筆編集して再掲します。

3年生の保護者の皆様
             大阪市立東中学校長

 向春の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申しあげます。
 平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、お子様におかれましては3カ年の中学校教育を終え、ご卒業されることを心よりお祝い申しあげます。ご卒業、誠におめでとうございます。
 つきましては、第36回卒業証書授与式を下記の通り挙行いたします。時節柄、ご多用のところ恐縮に存じますが、ご臨席を賜りたくご案内申しあげます。
 なお、生徒数増加により、会場への入場につきましては、卒業生1名につき、体育館に1名、第二会場(新校舎6階多目的室)に1名といたします。また、インフルエンザ等の感染症の状況により、開催について変更が生じる場合は、保護者メールや東中ホームページでお知らせします。どうぞご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

      記

1 日 時 令和6年3月13日(水)午前9時30分開式
2 式 場 本校体育館
3 第二会場 新校舎6階 多目的室
4 ご来賓控室 本館1階 多目的室
5 その他
・卒業生が9時25分に入場しますので、保護者の皆様は9時20分までにご入場ください。
・会場への入場につきましては、卒業生1名につき、体育館に1名、第二会場(新校舎6階多目的室)に1名といたします。
・場内では、携帯電話の電源をお切りください。
・感染症対策として、一部の窓や扉を開けて換気をしての式典となります。足元を暖かくしてご来校ください。
・閉式後、卒業生は、晴天の場合、体育館を出た後、吹奏楽部の演奏により花道を通り正門を後にし、NHK前の広場にての解散となります。
・同窓会入会式とPTA記念品贈呈式は3月12日(火)卒業式予行終了後に行います。
・インフルエンザ等の感染症の状況により、開催について変更が生じる場合は、生徒を通じて、また保護者メールや東中ホームページでお知らせします。

(記事の写真には、3年生の入学式の際の写真を使いました。3年間で随分と成長しました。)

「1・2年生学年末テスト」&「2・3月行事予定定表」&「第36回卒業証書授与式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休の中日。1・2年生の皆さん、テスト対策は順調に進んでいますか。時間割は写真の通りです。スマホと賢く付き合って、今できる最善の準備をしてテストに臨みましょう。

さて、2・3月の行事予定表を再掲します。
3月の行事予定表はこちらをクリック。
2月の行事予定表はこちらをクリック。

3年生の皆さん、卒業式は3月13日(水)。1・2年生の皆さん、修了式は3月22日(金)です。仲間と過ごす大切な1日1日を健康に留意して、大事に過ごしましょう。
Go for it!! 3年生!!
 がんばろう 東中生!!

東中杯バレーボール大会〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦、東中OBと南大江小との戦いは、素晴らしい一戦になりました。

予選と同じく勝ちを狙ったOBチームに対し、東中杯連覇をかけて負けられない南大江小と、どちらも粘り強く1点を拾いにいくような試合になりました。

結果、お互い1セットずつを取り合った後、相手チームのミスを見逃さず、機に乗じて一気に畳み掛けた、南大江小が優勝しました!

南大江小PTAバレーボール部の皆さん、おめでとうございます!

閉会式では、五校園PTA協議会を代表して東中PTAの会長さんより東中杯と賞状、そして副賞のボールが手渡されました。またOBチームにも賞状とボールが授与されています。

今日は朝早くから参加してくださった各PTAバレー部の皆さま、応援に来てくださったPTA役員をはじめたくさんの皆さま、そして前日より準備をしてくださった東中PTAバレーボール部の皆さま、本当にありがとうございました。

また、来年も素晴らしい試合をよろしくお願いいたします!

ありがとう 各PTAバレー部の皆さん!
 ありがとう 五校園PTAの皆さん!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 【6限まで 木4+水2341+学(予餞会)】 常置委員会
3/7 【1限:1年式場準備 2,3,4限:3年卒業式練習】 【1,2年:総+木23456】 生徒議会 SC
3/8 【45分授業 木1+金12345】 【3年:4限まで 3,4限:卒業式練習】 公立一般選抜受検事前指導
3/11 【45分授業 月234561 6限:在校生代表卒業式練習】 【3年:3限まで】B週 公立一般選抜(学力検査)
3/12 【45分授業】 【1限:3年卒業式練習 2,3限:卒業式予行】 公立一般選抜合格発表事前指導 (午後:卒業式準備)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他